2018年05月10日
羽黒山キャンプ場
23回目のキャンプ
2018年4月27日夜〜29日、羽黒山キャンプ場へ行ってきました
28日、晴れ
29日、晴れ
27日の夜10時に出発
翌日の日本海

羽黒山大鳥居

隣りの休暇村羽黒のフロントで、料金3080円を払い、
羽黒山キャンプ場へ

キャンプ場マップ

場内はこんな感じ
2018年4月27日夜〜29日、羽黒山キャンプ場へ行ってきました
28日、晴れ
29日、晴れ
27日の夜10時に出発
翌日の日本海
羽黒山大鳥居

隣りの休暇村羽黒のフロントで、料金3080円を払い、
羽黒山キャンプ場へ
キャンプ場マップ

場内はこんな感じ
トイレはこの建物の中

炊事場はきれいでした

まだ雪がこんなに・・・

せっかっくなので、羽黒山に登ってみました
出羽三山神社からスタート

五重塔がありました

2446段の石段を登り、ようやく山頂へ

月山・羽黒山・湯殿山の神様が祭られている三神合祭殿

出羽三山神社からスタート
五重塔がありました
2446段の石段を登り、ようやく山頂へ
月山・羽黒山・湯殿山の神様が祭られている三神合祭殿
下りも辛かった・・・
いつものまったりキャンプが、アクティブなキャンプに変更(笑)
夕方になると一気に気温が下がり、持って行ったものすべてを着込んで、
夕食はお鍋
体が温まったところで、久しぶりの焚火タイム
まったり~
満月で星はほとんど見えず・・・
夜はホカロンをお腹と背中に貼って、レッグウォーマーもはいて就寝
お布団二枚重ねでぬくぬく
翌日は、用事があったため、早々に撤収
サイトもゆったりしていて、水場もきれい
トイレも寒くなく清潔
また機会があれば訪れたい、素敵なキャンプ場でした☆
Posted by ルピナス at 22:54
│羽黒山キャンプ場